

奄美大島ってどんなところ?
鹿児島市と沖縄島のほぼ中間に位置する島。
亜熱帯気候で、日本有数の暖かさです。
沖縄本島の少し上に位置していて、大きさもほぼ同じ。
でも、人口は1/28くらいです。
奄美大島旅行記
PEACHの格安航空券
成田から2人で往復15,920円。片道1人3,980円と激安!!
PEACHに感謝です。
成田から2時間ほどで奄美大島へ到着。
いざ観光へ〜!!
奄美空港はこんなところ
到着したら早速沖縄っぽいミュージックでお出迎え。
南国〜な雰囲気の地方空港です。
空港内はいくつかお土産屋さんがあり、食事処はジョイフルのみ。
コンビニ・ラウンジは併設していません。
島で一番混むと言われている大人気店「みなとや」
奄美大島の名物鶏飯。
島の中で最も有名でいつも混んでいると言われる名店です。
この日も平日でしたが、店内は賑わっていました。
コロナ対策のため、人数制限ありでの案内になっています。
ほかほかご飯の上に鶏肉・卵・ネギ・椎茸・海苔をトッピングし、鶏がらスープをかけていただきます。
この鶏ガラスープがめちゃうまっ!!!

透き通った綺麗な鶏ガラスープで鶏ガラってこんなに深い味だったんだ!と感動しました。
スープの透き通り具合は旦那の頭が写り込むほど(笑)

奄美大島へ行ったら必須のグルメスポットです。
美しすぎる海辺のカフェ「奄美きょら海工房」
海岸線沿いを奄美市中心街に向かう途中にある海の見えるカフェ
白基調でガラス張りの美しすぎる店内です。

海を眺めながらフレンチトーストを食べました。
ランチタイムはパン食べ放題もしています。
控えめに言っても超最高でした。

GoToEat利用で奄美市中心街を満喫
奄美市街に向かう途中にハートロックというハート型の潮溜りができる場所にも寄りましたが、既に満潮だったので見れませんでした。お昼過ぎくらいに行くと良いみたいです。海岸に出るまでの道のりジャングル!ハブが出ないかとゾクゾクッ

奄美市中心街にGoToトラベルを利用してホテルを予約していたので向かいます。
そう、私たちはお得大好きなので旅行中にもGoToEat発動させます。

雰囲気のあるお肉バーでした♥
地域クーポンGET!
初GET!これで早速、近くのお土産屋さん兼スーパーへ朝食を買い出しに行きました。
奄美市街で使えるのは紙クーポンばかりでやはりまだ電子クーポンに対応しているところがかなり少なかったです。

奄美市最果て!ヤドリ浜へ
2日目は奄美市最果てにあるトレーラー式の宿泊施設「アマミホシゾラビレッジ」へ行くことに。ヤドリ浜はプライベートビーチ感あふれる静かな海でとっても綺麗でした。

中は秘密基地みたいで面白くて快適♫

夜は満点の星空。ミニプールも綺麗でした。

さぁ、いよいよ帰路へ
3日目の最終日朝は寂しい思いで海を眺めて黄昏タイム。

奄美大島に住んでいるフォロワーさんから「田原製菓」という美味しいかりんとうやさんを教えていただいたので、前日から2回訪れたんですが、2回ともクローズ。....次回リベンジ‼︎
ちーん...

ゆったりとした時間がプライスレス
今年は寒くなるのが早くて10月初旬からもうヒートテックを発動させている日々でしたが、奄美は暖かく過ごしやすかったです。気候や島の大きさなど沖縄と似ていますが、雰囲気が全然違うことに驚きました。観光地がたくさんあるというよりは人と自然の温もりに触れ、ゆったりとした時間を楽しむ場所でした。とても素晴らしい時間を過ごさせていただきました。また訪れたい島です。